ブログはこちらにに引っ越しいたしました。

南部鉄器のポット

南部鉄器のポット

テーブルでお茶を点てる時の鉄瓶を、何年か越しで探していました。

盛岡の伝統工芸、南部鉄器が少し色でおめかししたものに
ようやく決定。

伝統工芸に、モダンな色とデザインがエッセンスとして
加わったものにはとても惹かれます。

テーブルでのお点前に、この色味が少しばかりの軽やかさと柔らかさを
出してくれるといいなと思います。

今までは、こんな電気ポットをキュッキュと磨いて使っていましたが、
鉄瓶は保温性も良いので、これで気持ちもゆっくりと点てることができそうです。

鉄瓶ですが、内側はホーロー仕上げになっているので、
紅茶も大丈夫。


荷物が重量オーバーにならない限り、
和のレッスンに持っていって楽しみたいと思います♪

お家でのレッスンの方は、こちらでお茶をゆっくり召し上がってくださいね。

購入したお店はau-dela des mers:オ ドゥラ デ メール
他にも素敵な色とデザインのポットがたくさんあります。

やっぱり、器ひとつでとても楽しい気持ちになります!



同じカテゴリー(器のこと)の記事
髙橋生華さんの器
髙橋生華さんの器(2011-12-01 12:46)

金継ぎ・銀継ぎ
金継ぎ・銀継ぎ(2011-11-06 14:49)

ハレの器
ハレの器(2011-07-28 21:24)

この記事へのコメント
ちょうど私も鉄瓶を探していました。
とっても素敵な鉄瓶ですね。
あの電気の風炉にも使えるのでしょうか?
使えたら絶対欲しいなぁ~
鉄瓶で沸かすお湯はまんともまろやかですよね
とても不思議です。
シュンシュンいう景色は本当 冬にはたまらない。
お引越しの際にテーブルでお茶をたてて下さった事
忘れられません。
あんな風な時間 また持ちたいですね。
Posted by hiromi at 2011年03月01日 18:12
こんにちは。
素敵な鉄瓶ですね〜!乾いた白というのでしょうか、とても素敵です☆
私の中で鐘が鳴り響きました!私もずっと鉄瓶を探しているのですが、なかなか手に入れられません。
鉄瓶熱?が再燃しそうです(笑)
一昨日、大炉で道明寺を頂きお稽古をしてきました。

先日の表参道はご一緒出来ずに残念でしたが、D&Dで桜チーズを見つけ一足早い春を頂きました。

4月のチーズレッスン☆今から楽しみにしてます♪
Posted by luna03 at 2011年03月01日 18:49
tsuyu先生、こんばんは。
こちらの鉄瓶、私も家作り関係で調べていたときに
とあるブログで偶然知りまして
「kiku」か「arare」が欲しいなぁと思っていました♪
ただ一つ、鉄瓶だけに重さが気になっていたのです。
使い心地はいかがですか?
tsuyu先生オススメとあらば、やっぱり決めちゃおうかなぁという気になってしまっています^^
Posted by jun at 2011年03月02日 19:44
hiromiさん

こちらはもともとティーポットなのですが、
テーブルのお点前にと思って私も同じ質問を
お店にしていました(笑)
直火はNGだけど、保温目的の電器程度なら大丈夫だと。
キャンドルウォーマーもOkですが、その場合は煤がつくかも
しれないので、濃い色を選んでくださいとのことでした。
(パープルとか、カーキも素敵なのです)

私が買ったものは小さいサイズなので、
電気の風炉に置くならもうひとつ大きいサイズの方が
ぴったりかもしれません。

またテーブルでのお茶会、ご一緒したいですね・・・
松風のようにシュンシュン音をたてながら。
こちらも数年越しの楽しみとして暖めておきますね。
Posted by tsuyutsuyu at 2011年03月02日 22:02
lunaさま、コメントありがとうございます。

鉄瓶と出会う機会はあまりないですものね。
こちらは下地に鉄の肌の色や、色によってはゴールドが塗ってあったりして、
ニュアンスがある風合いに仕上がっているのがいいなぁ。
と思いました。

私も一目惚れのあと、色で迷って熱が高まりました☆

さくらのチーズ、春の風物詩のようになってきましたね!

4月のレッスンでも、いろいろお話伺えるのを楽しみです♪
Posted by tsuyutsuyu at 2011年03月02日 22:12
jun先生、こんばんは。

そういえば、お家のランプも岡田直人さんのものを使っていらして
何かと同じものにアンテナが動いているのかと、嬉しいです。

私はいろいろ検討して「kiku」になりました♪

昨日届いて写真を撮ったものの、まだきちんと使っていないので
レッスンでお会いする時には報告できるようにしますね。

日本橋三越で常設されているそうなので、
色味や重さチェックができるかも。
見ると、ますます迷うかピピッと決まるか、それも楽しみですね!
Posted by tsuyutsuyu at 2011年03月02日 22:20
tsuyuちゃん、ご無沙汰です。
いろいろご活躍してるね♪
私も、同じところの鉄瓶持ってるよ~。ちょっと前に買いましたぁ!
日本橋三越に行ったときに、出会いました。
kikuもとても素敵だったけど、いろいろ持った感じで、軽さで
KOSHIアラレのエルブにしました。
あと、アラレ白の敷物も。
白と味のあるグリーン系が合っていて、かなり気に入ってます~
tsuyuちゃんのセンスよい物選びと物に対する思い入れ、とても刺激を受けるわ☆
Posted by yuki at 2011年03月04日 18:28
yukiちゃん、お久しぶりです!コメントありがとう。
鉄瓶お揃いなのね♪
なんだかわかる気がする〜。

重さがkikuとアラレだと違うのね。
上にコメントくださっているjun先生にお伝えしておきます!
敷物も鉄瓶だけでなく、 le creusetやSTAUBにも似合いそう
で良いな〜。

yukiちゃんの素敵なお宅訪問して、懐かしいFlamantやいろいろ
インテリアや器のお話をしたいです♪
Posted by tsuyutsuyu at 2011年03月05日 22:20
tsuyuさま

きゃ〜!
まったく同じポットを持ってます〜。しかも同じお店で購入。
一緒で嬉しいです♪

浜松でレッスンの祭は、移動中、重たいと思いますので
私のポットをお貸ししますので、お声掛けくださいね。
例の4月のイベントで登場させてしまいましょうか?(笑)
Posted by Rico at 2011年03月07日 17:44
Ricoさん

たくさんある形と色から全く同じセレクトとは〜!
迷われましたか?即決かしら?
ほんと、楽しい偶然ですね♪

イベントでは、せっかくなのでtwinsで
2つ並べてみましょうか(笑)
Posted by tsuyutsuyu at 2011年03月10日 09:32
今日はお茶のお教室の日でした。
今日の掛物は、大徳寺宗源の掛軸、「閑座して松風を聴く」でしたので、びっくり!!
つゆさんのお引越しの際のお席から、お茶の楽しさを知り、お茶を始めた私です。ほんと、いろんなことで、つゆさんには感謝つきません~~
つゆさんが苦労して見つけられた鉄瓶・・・欲しい(笑)
直火だめなのですね?私も次回東京で見れたら見てきます!
Posted by とっと at 2011年03月10日 18:22
とっとさま

お茶のお稽古はシュンシュンの音を聞くだけでも
気持ちが落ち着いていいですよね〜。
お稽古いいなぁ。

今思えば、引っ越しの時に簡単お茶席をしてから、
いろいろとテーブルに似合うお道具が気になり
鉄瓶探しが始まったのかも・・・
そう思うと、こちらこそ感謝です。

直火はNGなので、おやかんなどで湧かしてから
移すのがよさそうです。
お抹茶だとボコボコと湧いてなくてもいいので、
ちょうど良いかと思っています。

ぜひぜひ、鉄瓶見におでかけください♪
いつか、とっとさんとお茶をゆっくり頂きたいな・・・!
Posted by tsuyutsuyu at 2011年03月11日 09:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
南部鉄器のポット
    コメント(12)