ブログはこちらにに引っ越しいたしました。

アンカードルモン

絵を見る事は大好き、飾る事も好き、ですが
絵を額装する世界へと素敵なマダムがお誘いくださいました。

アンカードルモン

アンカードルモン。初めて耳にする言葉でした。
フランスでは伝統的に職人に依頼するものだったそうですが、
近年は自分の趣味として楽しむ人も多いとの事。

教えてくださるのはアカードルモンの他
お菓子の先生であり利き酒師でもいらっしゃる多才なHisae先生
(利き酒師の所にも激しく反応・・・)

初めての私でも3時間ほどで仕上がる基本を教えていただきました。

ポストカード選びと合わせる紙の色を選ぶだけで、
あれこれ相当な楽しみ様(笑)

カッターと糊を使う作業には小さな大切なコツがたくさんあります。
糊の塗り方、サイズの測り方、綺麗な線の出し方・・・
どこかで聞いたのと似ているポイントだな・・・と記憶を辿ると、
やはり同じく紙を使う製本の世界で納得。

アンカードルモン

アンカードルモンは、”飾る”ことが一番の目的ではなく、
”大切なものを保護する”(なおかつ美しく)ということから、
使う糊や紙も中性ではなく、酸性無酸のものを・・・など、
今まで気にかけた事も無いポイントがあってびっくり。
これまた奥深い世界ですね・・・

丁寧に教えてくださった甲斐があり、
みなさんそれぞれに素敵な仕上がり!

アンカードルモン

私の作った物は奥の奥にある、オレンジ色のもの・・・ご了承を。

さっそく次に挑戦してみたいものが頭に浮かびます。
Hisae先生、興味深いレッスンをありがとうございました。
またの機会を今から楽しみにしております〜♪



アンカードルモン

この日集ったのは、写真のお仲間。
もちろん、作業の合間のランチも極上です。
プロのお味のキッシュと、Hisae先生のタルトタタン。
会場であるマダムの絵付けのお皿で頂きます。

アンカードルモン

みなさん、多才で目が回ります〜
おいしい、楽しい時間をありがとうございました♪

*お礼のアップが大変遅くなってしまい、申し訳ありませんでした・・・*






同じカテゴリー(学ぶこと)の記事
Abundanteさんへ
Abundanteさんへ(2011-05-26 21:47)

この記事へのコメント
tsuyuさん、
こんにちは。素敵にご紹介していただいてありがとうございます。
ホント多彩な方々の集まりで刺激受けまくりです^^。
製本は分からない世界なのですが通じるところがありそうですね。
こちらにも首を突っ込みそうです(笑)
今度は45度のビゾーにチャレンジしてもらいたいです!
それから糊は無酸ですよ~!
Posted by hisae at 2011年11月14日 16:50
Hisae先生、アンカードルモンの楽しいレッスンをありがとうございました。
さっそく、思いっきり反対に間違えていて笑えました(笑)
糊は無酸!ですね。
製本は、伊那の美篶堂さんのワークショップに参加しました。
きっと先生もお好きだと思います♪
次回は、45度に挑戦したいですね〜
よろしくお願いいたします♪
Posted by tsuyutsuyu at 2011年11月15日 11:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
アンカードルモン
    コメント(2)