もうひとつのグループのテーブルレッスン
3回目は、少し季節的に早いながらもクリスマスのレッスンでした。
クリスマスは家族や友人と集まる機会も増えて、
テーブルコーディネートがいろいろと楽しみになる時期。
クリスマスストーリーを知ればツリーやリースに加えて
揃えたいクリスマスのアイテムが見えてくるかも・・・。
クリスマスがやってくるまでアドヴェントの期間をゆっくり楽しんで
過ごす事ができそうですね。
それぞれのお家のスタイルでHeartWarimingなクリスマスを
お迎えくださいね。
☆
クラフトの時間には、またまたタッセルを作っていただきました。
できあがりは
こちらchisaさんの素敵な写真をご参照くださいね♪
クリスマスツリーのオーナメントを全てタッセルにしてみても
パーティーの手みやげワインにタッセルを掛けて手渡しても・・・と
使い方もいろいろです。
・・・でも、私の手際が悪く、みなさんが長い糸と格闘する場面も
アリでごめんなさい〜。
まだまだコツの研究が必要なタッセル作り、勉強してご報告しますね!
☆
この日は、参加してくださった
Accoさんより
クリスマスに合わせてご主人さま手づくりのパネトーネをいただきました。
テーブルセッティングに取り込んでパチリ。
やはりクリスマスのテーブルにお似合いです。
香りが良く、フワッと美味しく、一足早いクリスマスを味わう事ができました。
素敵なお心遣い、ごちそうさまでした☆
☆
今回のクリスマスのテーブルは、今まであえて使わなかった赤のクロスを。
どうしても、テーブルコーディネートの世界では定番カラーの
赤と緑のクリスマスはありがちすぎて・・・
と避けられることが多いのです。
でも、今年のクリスマスは目新しさや流行を求めるのではなくて
大切な人と過ごせる事に感謝し、暖かみのあるものが
いつもに増して求められる方が多いのではないのかなと(勝手に)思い
あえて赤の色をテーブルにのせました。
多くの方がクリスマスの暖かい食事を大切な方々とともに
囲む事ができますように。
☆
今年のアドヴェントは11月27日から始まります☆