ブログはこちらにに引っ越しいたしました。

松本あめ市に

あめ市・・・?!
松本に来てから初めて”あめ市”というものがあるのを知りました。

そういえば、家の近くに昔からの飴屋さんがあり、”飴専門店”!と驚いたのでした。

松本あめ市に

”松本あめ市”は430年ほど前から続く、新春のお祭りだそうです。
上杉謙信が武田軍に塩を送ったお話がありますよね。
その塩が松本に到着したのを記念して始められた塩市が
いつしか飴作りが盛んだったことから「あめ市」になったとか。

昔の資料のを見たところ、呉服屋さんの初市に人だかりや獅子舞と、
長い間形を変えながらも新春のお祭りとして続いてきたようです。

お祭りの少し前から飴を売り出したり、幟が上がったりと準備が始まり、
当日はお神輿に時代行列、お囃子も鳴りお祭り気分満載でした。
松本あめ市に

おめでたいずくしで、福飴に福だるまも。
だるまさん、こんなに並んでいるととっても可愛い!

松本あめ市に

連れて帰りそうになりました。
(主人からやんわりとストップが・・・)

飴というと甘酸っぱい果物の味のようなものを思い浮かべますが
古くからの飴屋さんで作られ売られているのは、
お米やもち米からできた自然な甘味の素朴なもの。
とても優しいお味です。
たくさんの人がどんどん飴を2つ3つと買っていっていました。

今回、気になってみたのはこちらの2つ。

松本あめ市に

山屋御飴所さんの”吟の露”
お酒にするお米を40%まで磨いて天然水とで作られています。
名前から想像したように、まるでフルーティーな日本酒のような
爽やかな香りと甘さで、口に入れるとほわぁ~と、溶けていきました。
こんな飴もあるんですね~

もうひとつは、新ばし飴さんの
純米飴。
一休さんがなめていたような飴でしょうか?
餅米が材料でお砂糖は使われていません、自然の甘味で
マクロビオティックの方にも人気があるようです。
お菓子もしっとり仕上がると聞きました。
干しイチジクとクルミのケーキなんて合いそう・・・!

現在、松本で飴屋さんとして残っているのは
こちらの2件と飯田屋さんの
3件とか。

長い間、知恵の詰まった飴を作り続けてきて、
それがお客さんとともにお祭りとして残っているなんて、
まだまだ知らない興味深いものがたくさんみつかりそうな、
新春の松本さんぽでした。

昔からのお店に混じって新しいお店ならではのもの。

tonicoさんという雑貨屋さんで”だるま市”が開かれ、
前から気になっていた塩尻のパティスリーichieさんとの
素敵な企画がありました。

松本あめ市に

この可愛いパッケージに入っているのは・・・

松本あめ市に


”新春ダルマカロン”
だるまさん型の可愛いマカロンも美味しくいただきました♪


タグ :あめ市

同じカテゴリー(松本さんぽ)の記事
松本の五月
松本の五月(2012-04-26 15:54)

名残おしい冬景色
名残おしい冬景色(2012-02-23 11:04)

雪の日の散歩
雪の日の散歩(2012-01-21 18:32)

湧水を汲みに
湧水を汲みに(2011-06-07 21:31)

五月も終わり
五月も終わり(2011-05-31 19:06)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
松本あめ市に
    コメント(0)